H28年9月25日:巧みさの発達とフェルデンクライスメソッド® in 浦和
- yukifk11
- 2016年8月1日
- 読了時間: 2分
今回は、赤ちゃんが様々な動きを通して学び、ついには立ち上がっていく発達の過程を通して巧みさの発達について体感しながら考えてみたいと思います。競技に応用すればスキルの向上に、日常動作に応用すれば動作そのものが痛みのない軽快な動作に、赤ちゃんや子供の発達段階での学習力の向上に、それぞれに多くのヒントが得られ貢献できる事でしょう。
対象:フェルデンクライス・メソッドを初めて体験される方、経験の浅い方にもご参加いただける内容です。 2016年8月開講予定のティーチャーズトレーニングコース(FPTP)日本Ⅵの紹介を兼ねた内容となります。 FPTPに興味のある方へのガイダンスも含みます。
主催:フェルデンクライス アカデミー(http://www.felden-ac.jp)
後援:日本フェルデンクライス協会
日時:2016年9月25日(日) 13:30~18:30
会場:浦和コミュニティセンター 第8集会室 *JR浦和駅下車、東口徒歩1分、パルコ10F(http://www.saitama-culture.jp/urawacom/)
講師:若狭利男 FPTP日本Ⅵクラスアシスタント 日本フェルデンクライス協会理事、ボーンズフォーライフ トレーニングコーストレーナー 一般企業、総合研究所などでのSE業務従事の傍ら、 1989年より深沢悠二氏、ドロン・ナボン氏からフェルデンクライスメソッドを学び始め、 同時期にカイロプラクティックも専門の学校にて学ぶ。 2000年フェルデンクライス・メソッド国際ライセンス取得。 現在、埼玉県越谷市(腰痛肩こり改善センター)および都内各地にてレッスンを行っている。 雑誌掲載、ムック記事など執筆多数。
参加費 : 5,000円(当日、受付け時にお支払いください)
お申込み : 氏名・性別・年齢・住所・連絡先(電話・FAX・メール)・職種・フェルデンクライスメソッドの経験有無を FAXまたはE-mailにて開催日の2日前までにお申込みください。 申込み先 「フェルデンクライス アカデミー」 FAX:044-701-3590 E-mail: felden-ac@jcom.home.ne.jp
お問合せ:当日連絡先 : 担当窓口 阿部昌明 E-mail:m-abe_felden_ac@willcom.com Cell Phone : 070-5595-3590
最新記事
すべて表示7回目となるソロリサイタルを開くことになりました。 イタリア、スペイン、ドイツ、日本の歌曲とオペラアリアを歌います。 やっと、フェルデンクライスメソッドによる体の改善が実を結び始め、 自分の声、そして歌が見つかってきました。 ...
今回のWSでは、フェルデンクライス・メソッドの特徴でもある赤ちゃんの発達に関わる 動作をご自身の体を通して体感し理解を深めていただくことで、よりお子様の身体的・ 知的成長の可能性を高めることを目指します。簡単なペアワークを交え、より実践的な ...
フェルデンクライス・メソッド®の観点から探索いたします。 日時:2018年11月11日(日)10時~16時 会場:《沖縄》西原町町民交流センター 講師:森近貴幸(フェルデンクライス・メソッド®プラクティショナー、理学療法士) 問い合わせ・申し込み先...