top of page
検索

H28年5月15日:演奏家のためのワークショップ

  • yukifk11
  • 2016年4月25日
  • 読了時間: 2分

「よりカラダをうまく使う事でもっと自由に演奏できるのでは?」という思いから、学生時代、このメソッドに出会い、自分のカラダの動きを自分で探るという面白さと自分の変化を実感しました。 フェルデンクライス博士が残した素晴らしい動きのレッスンを手立てとして、皆で同じ空間を共有しながら、「今の自分のカラダ」を感じていただきます。「今」の自分から始まる、眠っている新たなカラダの変化を、そして、その先にも何かありそうな新たな予感のようなものを感じ取り分かち合っていただけたらと思います。その自分の感覚こそ、演奏の状態を知るための大きな助けになります。日常生活や他の活動にも応用でき、楽しみが広がります。演奏家以外の方のご参加も大歓迎です。

*2016年8月開講予定のティーチャーズトレーニングコース(FPTP)日本Ⅵの紹介を兼ねた内容となります。FPTPに興味のある方へのガイダンスも含みます。

講師:鈴木 生子 フェェルデンクライスメソッドプラクティショナー、クラリネット奏者 アンサンブル・コンテンポラリー・α、オブロークラリネットアンサンブル、 NYリコリッシュアンサンブルのメンバー。東京都立総合芸術高校講師。 東京藝術大学、マンハッタン音楽院、アムステルダム音楽院を卒業。 オランダ留学時代、フェルデンクライスメソッドと出合い、その面白さや自分の変化を実感。ミアシーガル女史のトレーニングコースを2003年に卒業。更に、エラット アルマゴール博士が教育プログラムの最高責任者を務めるトレーニングコース日本Ⅴに参加し、本年5月に卒業予定。

日時:平成28年5月15日(日)10時00分~16時00分

会場:森の泉会館 3F多目的ホール・小田急線狛江駅北口徒歩1分    (東京都狛江市元和泉1-8-12)

参加費:5,000円(当日、受付け時にお支払いください)

受講対象:フェルデンクライス メソッドを初めて体験される方、      経験の浅い方にもご参加いただける内容です。

申込み先:フェルデンクライス アカデミー      FAX:044-701-3590  E-mail: felden-ac@jcom.home.ne.jp 「氏名・性別・年齢・住所・連絡先(電話・FAX・メール)・職種・フェルデンクライスメソッドの経験有無」をFAXまたはE-mailにて開催日の2日前までにお申込みください。

お問合せ、当日連絡先: 担当窓口 阿部昌明      E-mail:m-abe_felden_ac@willcom.com Cell Phone : 070-5595-3590 主催:フェルデンクライス アカデミー(http://www.felden-ac.jp)

後援:日本フェルデンクライス協会


 
 
 

最新記事

すべて表示
H30年11月2日(金):青木美稚子Vocalコンサートvol.7

7回目となるソロリサイタルを開くことになりました。 イタリア、スペイン、ドイツ、日本の歌曲とオペラアリアを歌います。 やっと、フェルデンクライスメソッドによる体の改善が実を結び始め、 自分の声、そして歌が見つかってきました。 ...

 
 
 
H30年10月6日(土):フェルデンクライス・メソッドを通して子どもの運動発達を学ぼう ~可能性を最大限に引き出す方法~

今回のWSでは、フェルデンクライス・メソッドの特徴でもある赤ちゃんの発達に関わる 動作をご自身の体を通して体感し理解を深めていただくことで、よりお子様の身体的・ 知的成長の可能性を高めることを目指します。簡単なペアワークを交え、より実践的な ...

 
 
 
bottom of page